発振型ビジネスのロゴができるまで

いま発振型ホームページプロジェクトの4期を募集しています。

発振型ホームページプロジェクトは、ただホームページを作成するだけでなく、ビジネスそのもののコンセプトを考えたり、必要があればネーミングやロゴを作ったりもします。

いわゆるブランディングまでやっちゃうということ。

今回は1期に参加してくださってる笹井純子さんのコンセプト・ネーミング・ロゴを作成したプロセスを紹介させてください。

発振型ホームページプロジェクトで「何をしてるのか?」を知っていただけるとうれしいです。

笹井純子さんは、食育やチーズアドバイザーのお仕事をメインにされている方。

自宅で気軽にチーズを楽しみたい方のための「おうちチーズアドバイザー」/チーズ・蜂蜜セミナー講師/第一回フロマジェジャパン準優勝/2017 世界最優秀フロマジェコンクールファイナリスト/フランスチーズ鑑評騎士の会シュヴァリエ

ご本人のSNSから転載

第1期の募集時に「そろそろホームページを作りたいと思っていたところでした」と参加してくださいました。

上のプロフィールにもあるように、チーズに関してすごい経歴をお持ちの方で、実際、食育やチーズの講師として活動されていましたが、参加されたときには「知識を広めるよりも、チーズの美味しさや楽しさを伝えたい」という考えに変わられたタイミングでした。

発振型ホームページプロジェクトでは、ご本人と僕の二人でやりとりしたり、参加者の皆さん同士で交流したりするのですが、そこでのやりとりから、僕が最初に考えたのは

チーズそのものの魅力や価値を伝えるよりも、「チーズのある楽しい暮らし」を発振する

のが笹井さんに合ってるのでは?ということ。

そこで提案したのが、「笹井純子のハッピーチーズライフ」というタイトル。

ロゴはこんな感じ。ちょっとブランドっぽいですよね。

この時点でも、ご本人には喜んでいただいていたのですが、そこから、また色々とやりとりしてるうちに、笹井さんは、楽しくて美味しいチーズのある暮らしを通して、家族や友人たちがハッピーになることをすごく大事にされてる方だと感じるようになり、もう少しやわらかさを出したいと考えてるうちに思いついたのが「家」

つまり、いろんな人が笹井さんの家に遊びに来て、チーズや料理を楽しんだり、おしゃべりするようなイメージ。

そもそも、ご本人のプロフィールにも「おうちチーズアドバイザー」とありますし。

それに、ここでは割愛しますが、食育やチーズ以外にも様々なスキルや経験をお持ちです。

そこで考えたのが「じゅんこさんのおうち」というコンセプト。

僕は、コンセプトとネーミングが一体化してるとすごく強いと考えているのですが、これもまさに強力なネーミングでもあります。

そうなるとすぐにカタチにしたくなる性格なので、作ってみたのがこれ。

チーズを「家」に見立てたロゴです。

それをコミュニティ内で発表したところ、他の参加者さんから「窓や扉があるともっと家らしく見えるのでは?」というアイデアをもらい、こうなりました。

これまた、ご本人には気に入ってもらったのですが、1期の参加者のなかにグラフィックデザイナーがおられたので、二人で相談してるうちに次々とバリエーションが生まれることに。

ほんの一部を紹介すると

二人で、どれにしようか迷うほどの案を考えて上で、ロゴとして重要な視認性と、コンセプトなどを考慮して最終的に決まったのがこれです。

こうなった理由を詳しく説明すると長くなるのですが、実際に使用されるロゴ自体にトリセツが添えられているわけではないので

読みやすく、親しみやすく、わかりやすく、おしゃかわいさを感じていただけたら嬉しいです。

これから、このロゴを使用してホームページを組み立てていくので楽しみにお待ち下さい。

僕がふだん行っている、企業さん相手の仕事では、このようにプロセスを公開することはほとんどなくて、最終案だけを提案するのですが、今回は発振型ホームページプロジェクトで何をやってるのか知ってもらいたかったので、笹井さん了解のもと公開してみました。

発振型ホームページプロジェクトはホームページを作るだけでなく、ブランディングまで行うのが特徴のひとつ。

もし興味のある方はこちらのページをお読みください。4期の募集を行っています。

発振型ビジネスや発振型ホームページに興味のある方はぜひLINEで繋がりましょう。

友だち追加

このブログを読んで面白かった、ちょっぴりタメになったと思われた方は、TwitterやFacebookでシェアしたり、役に立ちそうなお友達にLINEしたりしてくださいね。
そのためにシェアボタンやURLのコピーボタンが下にあります。

面白いと思ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次