やり方の前にあり方が大事とか、DoingよりBeingが大事みたいなことってよく言われます。
オモシロタノシズムでも、やり方や方法論やテクニックに前のあり方、つまり、価値観や世界観や信念や思考やポリシーや前提やマインド(多すぎるやろ!)が大事だとお伝えしています。
オモシロタノシズムについてはこちらの記事をどうぞ!
今回は、そんな(どんな?)オモタノマインドについて「事例」を交えながら書いてみます。
時々募集している発振型ホームページプロジェクトのコミュニティである「ホームページカフェ」に参加された方の事例。
※ご本人の掲載許可を頂いてます。
発振型ホームページプロジェクトについてはこちらの記事をどうぞ。
あるとき、精神科医をされてる方が参加してくださいました。
長年クリニックを経営されていて、すでにホームページもお持ちの方。
ホームページをつくるよりも「ホームページの活用方法」について知りたいというのが参加理由。
Slackを使用したコミュニティで何度かやり取りをしてからZoomでお話したのですが、実はその方が参加されたときから(お話をする前から)僕にはひとつのアイデアがありました。
ただ、立派な経歴をお持ちでクリニック経営もされてる精神科医の方に「これは言いにくい」「言ったら叱られるんじゃないか」というアイデアだったのでお伝えすることを躊躇してたのも事実。
いったいどんなアイデアやねん!もったいぶらずに言えや!という声が聞こえてきたので書きます。
その方のお名前は田中理香さんなのですが、職業とお名前を知ったとき、僕のアタマの中に浮かんだのは「リカちゃん人形」であり「リカちゃん先生」というネーミング。
なんだ、そんなの単なる連想じゃないか!と思われるかもしれませんが(確かにそうですが)色々とやり取りをするなかで、今後のクリニック運営においてより多くの方の悩みを解決するという「目的」に「親しみやすさ」はアドバンテージになるという確信が高まりました。
もう、リカちゃん先生ブランディングでいいんじゃないかと。
とはいえ、それはあくまでも僕の妄想で、実際には本人にお伝えする勇気がないままZoomの日を迎えたのです。
Zoomでは、ホームページの活用に関するアドバイスをしたり、(個人的な興味から)クリニックのお仕事の話などを色々伺ってるうちに、あっという間に終了予定時間が来たのですが、「このままでは一生後悔する!(大げさ)」と、勇気を振り絞って「リカちゃん先生ブランディングプラン」の話をしました。
叱られるかと思いきや、ニコニコとお話を聞いてくださりZoomは終了。
で、それから少し経ってからLinkedInを眺めていたらこんな投稿が!
その後、ご本人から届いた「感想」を紹介させてください。
【田井さんとのお話、感想文】
やっぱりプロの視点は違います。
HPが何を語っているかの主題がはっきりしていないと鋭いご指摘をいただきました。
具体的に何を大切にしていて、どんなことはできない、しないのかといったフィルターが曖昧ならそこを改善することで、見る人がもっとわかり良いHPに進化させられると。
使えるものはなんでも使って、自分のブランディングを考えていくことを教えていただきました。
手始めに、私の名前、「リカちゃん」をブランディングに使わないの?という田井さんからの宿題に、リカちゃんを買いました。
リカちゃん人形一つで、患者さんが大笑いしたり、中には写真を撮ったりする方もいました。
これから、HPにもリカちゃんに出演してもらう予定です。
田井さん、ありがとうございました。
これぞ、オモタノマインド!
今回のケースだけでなく、いままでも「こうしたらいいのでは?」「こうしたら楽しくなりますよ」と色んな方にお伝えしてしてきましたが、受け入れる方とそうでもない方がおられます。
僕は神様ではないので、僕の言うとおりにすれば必ずうまく行くとは限らないし、僕よりもすごいアイデアを考える人もおられるでしょう。
僕のアイデアがどうこうとか言いたいのではなく、受け入れる側のマインドが大事だと言う話。
田中さんは、僕の提案を面白がって受け入れるだけでなく、リカちゃん人形をスタッフにするというアイデアに展開されてるところが本当にスゴい!
これから田中さんのクリニックでオモシロタノシズムが広がっていくと思うとワクワクします(誰も広げるとは言ってない)。
田中さんのクリニックのホームページはこちらからどうぞ。
そろそろ〆に入ります。
オモタノマインドというのは、字面だけ見ると「面白がる」ことだと思う方もおられるかもしれませんが、「自分を信じる(信じてる)」こと。
自分が信じられてるから、損得とか一般常識とか周囲の評価とか無関係に、誰かの提案や新しい考えを受け入れることができるというわけ。
自分もオモタノマインドを身に着けてハッピーになりたい!と思ったあなた。
オモタノマインド養成ギブスについての情報をお届けするので、ぜひLINEに登録しておいてください。
ホームページやデザインの相談だけでなく、ビジネスの悩み相談にものりますのでぜひどうぞ。
このブログを読んで面白かった、ちょっぴりタメになったと思われた方は、TwitterやFacebookでシェアしたり、役に立ちそうなお友達にLINEしたりしてくださいね。
そのためにシェアボタンやURLのコピーボタンが下にあります。