行動力を高める方法シリーズ3

行動力のある人がうらやましい。
変わりたいけど変われない。
あと一歩が踏み出せない。

そんな方に向けて書いてるシリーズの3回目となります。

まだ1と2をお読みでない方はこちらからどうぞ。

では、読んでいただいたという前提で進めますね。

今回は、僕自身の経験や周りのひとを見ていて気づいたことを書いてみます。

僕は子供の頃から、人見知りが激しく、団体行動が苦手だったので、家で本を読んだり音楽を聴いたりプラモデルを作ったりするのが好きな「おとなしい」タイプでした。

それでも、大人になって、起業したり、複数の店舗経営をしたり、雑貨の製造販売をしたり、いろんな国に行ってみたりしてるので、割と行動力のある方だと思います。
62歳のいまも、毎日のように本を読んだり映画を観たりお店開拓に余念がありません(仕事しろや!)

周りを見ても、ぜんぜん違う業種に転職したり、海外に販路拡大しに出て行ったり、次々と新規事業を立ち上げたりするような人がけっこうおられます。

先日、久しぶりにfacebookを見てたら、数年前とは別の仕事をしてる人が少なくとも5人はいました(笑)

僕の観察によると、その人たちって(僕も含めて)エネルギッシュでオラオラ系ではなく、どちらかというと普通というか静かなタイプだったりします。

共通してることは何かな?

と考えてみると、好奇心が強いというのがありそう。

僕が子供の頃、本を読んだり音楽を聴いたりプラモデルを作ってたと書きましたが、それって「行動力がある」ようには見えないかもしれないけど、好奇心を満たしたいがための行動と言えます。

人見知りが激しくて団体行動が苦手というのは本当なのですが(最近は誰も信じてくれませんが)、苦手なことよりも好奇心が勝ると、ついやっちゃうのです。

会社や店舗経営もそう。
いろんなイベントを企画・主催したり異業種交流会の立ち上げや各種団体での活動もそう。

嫌だなあ、めんどくさいなあ、と思うようなことも好奇心が大きくなるとやってしまう(笑)
まあ、面白いほど続きませんが…。

僕の周りの「行動力があるっぽい人たち」も、好奇心が強いタイプが多いのだと思います。

実際、数人に「好奇心が強いと思いますか?」と聴いてみたところ「そう思う」という人ばかりでした。

で、やっと本題。

以上のことから、行動力の源は(すでにお気づきの通り)好奇心エネルギーじゃないかという仮説が成り立ちます(立たせます)

ならば

行動力を高めたければ、好奇心を高めればいいんじゃね?

と言えるのではないでしょうか?

と書くと

人によっては

パンがなければお菓子を食べればいいのに?的に

それができりゃあ苦労はいらねーーっうの!

と思われる方もおられるかもしれませんが、好奇心というのは後天的に努力して身につけるものではなく、生まれた時にみんな持ってるものですよね。

そうでないと、赤ちゃんが成長することはありませんから。

僕の見解では

成長する過程で、親や先生や友達や上司などに言われたことを真に受けたり、世間の常識に合わせる努力をしてきた結果、少しづつ好奇心に蓋をしてきてる人が多いだけ。

僕なんて、学校教育をまともに受けず、世の中を斜めに見て生きてきたおかげで、好奇心を減らさずに済んだ珍しい事例(自分のことを正当化しすぎやろ!)

で、本題の本題。

結局のところ、行動力(好奇心)を高めるにはどうしたらいいのか?

という話ですが

すぐにでも実行可能なアドバイスとしては

いつもとちょっと違うことをする

でしょうか。

いつもと通勤路を変えてみる。
食べたことのないメニューを頼んでみる。
読んだことのない本や雑誌を読んでみる。
いつもと違うテレビ番組や映画を観る。
はじめての場所に出掛けてみる。

なんでもいいので、ルーティーンから外れてみると、そこからまた新たな興味が起きてきたりするのでオススメです。

最後に、本当にいますぐできる「行動力を高める方法」を紹介しましょう。

こんな簡単なこともできないようでは行動力を高めることなんて絶対に無理と言っても過言ではない方法。

それは

↓をぽちっとしてLINEとメルマガに登録すること。
こんな簡単なことで行動力を高められるなんて素敵なことだと思いませんか?

ではどうぞ。

友だち追加

無料メルマガはこちら!

読むだけで仕事や人生が楽しくなると噂のメルマガ「オモマガ」は下のバナーをクリックするだけで簡単に登録できちゃいます。
↓↓↓

面白いと思ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次